六本木のクラブCUBEでのイベントで話をさせていただきます。
https://www.facebook.com/events/1461054124193570/
話をするというより、ライブをかますと行った方がいいのかもしれない。
この数カ月、いろいろなことを反省していました。
そして人生を振り返りながら、自分が取るべき行動を考えていました。
きっかけは5月の海外日本人異世代異業種交流会でのトークからでした。
自分の生い立ちから、世界各地での活動までを話しましたが、改めて人生を振り返る素晴らしい機会になりました。
そして自分の想いをどうやって表現するかっていうことを以前からずっと考えていました。
また活動の現場に戻るとき、どうすれば想いに矛盾が生まれないか。
理由なのか、言い訳なのか、取って付けたようなテイストなのかを見極めて、短い人生の中で本当の想いを体現したいと、
自分の納得する表現方法を築きたいと、
考えていました。
大衆ウケを意識していないか、
かっこ悪さを隠してはいないか、
「大人」の振る舞いになってやしないか、
守りに入っていないか、
守りに入った方々にはできないやり方、
エリートの人達では絶対にやらないやり方、
そういうものを追いかけて生きてきた。
福岡や京都などではストリートでシリア難民の窮状を話したこともあった。
あのころに比べて、日本の社会に丸め込まれていないか。
当たり前のやり方に収束してはいないか。
そんな悩みと最近は向き合っていました。
そんな中、六本木のクラブでのゲストスピーカーのお話をいただき、この悩みに決着が付くかどうかは分かりませんが、新しい表現方法で挑んでみたいと思います。
独自の道は必ずある。
そう信じています。
「世界の貧困を伝えるライブ」
冒険、挑戦、運命、悲劇、愛を映像と音楽でお届け!
ということをやります。
戦争に本気で反対していきたい。
作られる貧困を見逃したくない。
そんな想いをライブでぶつけていきたいと思います。
とにかく、シケたプレゼンはしないので、是非ご参加ください。
お盆休みの前日なので、参加しやすい日程かと思います。
日本ブログ村のブログランキングに参加しております。
応援のクリックをよろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓